top of page

​代表者が語る
沿革

1464644.jpg

■経営者になろうと思ったキッカケ

 国家公務員の家庭に生まれ、親からは「いい学校に入って、いい会社に就職するのが人生

 の王道」と言われたのですが理解ができず、親から逃げるように全寮制の高校へ進学しま

 した。高校3年生のある日、寮室で将来の事を考えている時にひらめきました。そうだ、そ

 の「いい会社」とやらを自分でつくってみようと・・・

■実力派の系譜??

 1972年に設立された、伝説のIT企業であるディジタルコンピュータ株式会社をご存じです

 か? 1981年に米国オラクル社と提携、日本国内で初めてリレーショナルデータベースソ

 フトウエア「Oracle」の販売を開始した事で有名です。同社出身者が設立した会社も実力

 派が多く、その1つが株式会社シンボリックテクノロジーで、私がエンジニアとしての第一歩

 を踏み出した会社です。私も精進して、「ラスターワークスさんは優秀、流石は実力派の系

 譜ですね」と言われるようになりたいものです。

■設立時のエピソード

 2001年1月、仲間を誘って3名でラスターワークスを創業しました。事務所開きの前週末の

 時点で仕事の見込みはゼロだったのですが・・・

 金曜の夜に先輩から呼び出しがかかり、居酒屋に入って席に着いたら、ずぐに先輩から封

 筒を渡されました。中の書類を見ると、それは初仕事の要求仕様書でした。

■事務所移転の歴史

​ 家賃8万円のワンルーム「ローザ新代田」からスタートし、「春木屋ビル→TBミヤシタビル→

 長島第一ビル」と拡張移転を繰り返し、「道玄坂ピア」にたどり着いた時には家賃も120万円

 ​になっていました。このタイミングで、リーマンショック、震災があり、初めて「VORT青山」へ

 縮小移転。その後、コロナの影響で、誰も事務所を使わなくなったので、現在は、私の自宅

 に近い三鷹に借りています。しかし、SESを始める事になったので、再度、都心部へ移転す

 るかも知れません。

お問い合わせ

送信する

東京都武蔵野市中町1-2-9-501 (各線 三鷹駅 徒歩1分)

© 2025 by LusterWorks このサイトは Wix を使って作成・保護されています

bottom of page